人に何か教えて感謝された時、
「自分がこの人を喜ばせた!やったー!」
と高揚感や満足感に浸らない事。
これが本当に本当に大事。
自分自身、これ昔たくさんやってしまい、
それによって痛い目も見てきたため、
今でも特になるべく常に注意している部分。
そもそも自分だって誰かに教えを頂いてるわけで、
自分の力だけで成り立つ事なんて1つもないわけで…
人に教えることができたのは
自分も誰かに教えてもらったお陰様で、
教えるための身体がそこにあったのは
命を繋いだご先祖様全員のお陰様で、
教えるためのエネルギーがあったのは
誰かが作ってくれたご飯のお陰様で、
ご飯となるお米や野菜が育ったのは、
太陽光や水や微生物など大自然のお陰様で、
そもそも教えることができたのは、
教える相手がいてくれたお陰様で…
何1つ自分だけでは成り立っていないのに、
「これは自分の力でやったんだ!」
と思うのは、それら全部の
「お陰様」を忘れてる証で、
つまりそれは、
全部の「お陰様」に対しての
冒涜にすらなりかねない。
仕事でもビジネスでも子育てでも、
立場や地位など関係なく全ての人間関係において、
「人に何かを教える/施す」という時、
特にそれによって感謝していただける時、
それを決して「自分の力」だと勘違いせずに、
この「お陰様」という感覚を
いつまでもどこまでも絶対に忘れてはいけない。
さらに、「人に何か教える」というのは、
導く方向を少しでも間違えば、
その人の人生を狂わせてしまうし、
大きなカルマも積んでしまいかねない。
だからこそ、教えさせていただく前、
相手の幸せを深く深く祈ってから、
純粋かつ神聖なる想いで、
神事の如く執り行なう必要がある。
決して、
・「凄いと思われたい」
・「感謝されて気持ち良くなりたい」
・「自己重要感を満たしたい」
などの邪な想いを1ミリも挟んではならない。
「ここで発する話1つで、
良くも悪くも相手の人生が大きく変わってしまう」
それくらいの事の重大さを感じながら、
畏れ敬いの気持ちで誠心誠意、
相手の幸せを祈って祈って祈り尽くすことが本当に大事。
#自戒メモ
P.S.
セミナーやコンサルやコーチングやカウンセラーなど、
上座の業(人に何かを教えてわかりやすく感謝される仕事)に偏りすぎると、
どんどん天狗の鼻が伸びて、
この「お陰様」感覚を忘れてしまうらしい。
だからこそ、下座の業(掃除や雑用)など、
スポットライトがあまり当たらず目立たず
やってもあまり人に感謝されないようなことを
感謝の気持ちで丁寧に執り行うことが大切!
知らない間に勝手に持ってきて、
勝手にコロコロしててびっくらポン。。やり方とか教えてないのに見て覚えたんかい
カッチョ良い親の生き様見せてかなきゃな。師匠…下座業の大切さ教えてくれてるんですね…見習って僕も掃除がんばります!Let’s下座行!!
にしても最後の満面の笑みの破壊力よ👶 pic.twitter.com/kZHDkCxMPW
— ひろつぐ@まちの小さな感化屋さん (@revetsugu) February 23, 2024