アウトプットを前提に生きるとインプットの質が劇的に変わる的な話。

こんばんは、ひろつぐです。

昨日、

 

「ツイキャスやる前にブログ書こう!」

 

と決心したはずなのに、

結局書かずに、
また今日もこの時間になって
書き始めてしまいました。

 

今まで毎日夜にブログ書いてたので
それが習慣になってしまってるかな、

習慣とは怖いものだと改めて思ってます。

 

 

 

では、今日は「アウトプットの重要性」
ということを改めて感じたので
それを書いておこうと思います。

 

僕はここ最近毎日
ツイキャスで弾き語りを放送してるんですが、

 

【明らかに今までとは比べものにならないほど
ギターを弾くようになったし、歌も歌うようになりました。】

 

 

「そんなん放送してるんだから当たり前yan!」

 

と思うかもしれないけど、
1人で練習をしてるときよりも
圧倒的に練習量が多くなったように感じます。

 

やっぱり自分1人で練習するのと
それを誰かが聴いてるのとでは
ほんとに雲泥の差があるんだなと思いました。

 

 

 

ひとりでやってても、なんとなく

 

「これは多分弾けるだろうしいいや
これも弾ける弾ける、あーこれも多分弾けるわ」

 

みたいな感じになったりして、
結局いつもとおんなじ曲しか
ちゃんと練習しなかったりっていうことに
なってたのかなと思います。

 

でも、実際ちゃんとやってみると、
細かいところが全然弾けなかったり
歌えなかったりすることに、気付かされます。

 

 

それに、放送していると、
「このアーティスト歌えますか?」
みたいな感じでコメントがくることもあって、

そのときにそれができないと悔しくなるので
次はそれを歌えるようにしておこうと思ったりして、

 

そうすると結果的に練習量も増えるし、
いろんなアーティストやいろんな曲を
聴いたり練習したりするようになるので、

これをずっと続けてたら
自分の音楽の幅がどんどん
広がっていきそうだなと思いました。

 

 

なるべくいろいろなものを聴くようにはしてるけど
結局なんだかんだで、1人でやってるとホメオくんが働いて

自分の知ってる”いつも聴いてる曲”ばっかり
聴きがちになってしまう部分もあるかと思います。

※参照記事
ホメオスタシス(恒常性)と習慣の関係。生物学から学ぶ習慣の作り方。

 

 

でもそうやって、自分の弾き語りを
聴いてもらう場(アウトプットの場)を作ることで

聴いてくれる人にいろいろと
素敵な音楽を教えてもらえたりして、

 

「あ、こんな良い曲があったのか!」

とか気付かせてもらえたり、
また、それを練習することによって

「こんなに良い響きのコードがあったのか!」

とかも気付くようになって、
すごく自分の成長につながると思いました。
(自分の曲作りにもかなり活かせそうです)

 

 

 

まさにこれも

【アウトプットを前提に生きると
インプットの質が格段に上がる】

というやつなんだと思いました。

 

歌だって、情報発信と全く同じなんだと思いました。
(というか歌も一種の”情報”だから
歌を届ければそれも情報発信か)

※参照記事
自分から情報発信をする7つのメリット。ガラスの目をした猫のように。

 

 

それに、自分では

 

「こんなの別に大したことないじゃん、当たり前じゃんか」

 

とか思っていたことだとしても、
アウトプットしてみたら、意外と

 

「なにそれすごい!いいね!」

 

ってなることも多いと思います。
(自分の近くにあるものほどその価値がわからない論)

やっぱりすべては
アウトプットから始まるんだと思いました。

 

 

 

ということで、ツイキャス放送を通して
改めてアウトプットの重要性に気付いたというお話でした!

 

これは全部に共通して言えることだと思うので、
なにか自分の極めたい分野があったら、
それを誰かに届ける場を強制的に作ると
どんどん成長していけると思います♪

僕も楽しみながらいろいろがんばっていきます。

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

PS.

日付が変わっていよいよ明日から
新潟へ自動車教習合宿にいくので
わくわくそわそわしています。

最短で免許がとれるよう
がんばってきます。

 

公式メールマガジンのご案内(無料)

最新メルマガを最速で受け取りたい方は、
こちらから公式メルマガにご登録いただけます。

メルマガのみで配布する限定コンテンツなども
お届けしていっていますので、ぜひどうぞ!